映画「ストップ・メイキング・センス 4Kレストア」を観る

以前デヴィッド・バーンの「アメリカン・ユートピア」を観て
彼が若い頃のライブ映像も観たくなり映画館まで足を運びました。
stopmakingsense.jpg
内容は映画.comさんより。

1980年代の音楽シーンに変革をもたらした
アメリカのロックバンド「トーキング・ヘッズ」が1983年に行った伝説のライブを
記録したドキュメンタリー。
キャリア絶頂期にいた彼らが全米ツアー中の83年12月にハリウッドのパンテージ・
シアターで敢行したライブの模様を収録。
バンドのフロントマンであるデビッド・バーンの躍動感あふれるパフォーマンスに、
彼を象徴する衣装「ビッグ・スーツ」、エキセントリックなダンスとエキサイティング
な演出による圧巻のステージを映し出す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




アメリカン・ユートピア [Blu-ray]

アメリカン・ユートピア [Blu-ray]



  • 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

  • 発売日: 2021/12/08

  • メディア: Blu-ray






この舞台の映画化を観た時、リアルタイムであまり興味がなかったトーキングヘッズに
俄然興味が湧いて今回のライブ映像を鑑賞したのですが、
裸足で登場したデヴィッド・バーンがラジカセをつけて流れてきたメロディに合わせて
演奏する「Psyho Killer」から始まり、少しずつメンバーが増えていく様子、
もう40年以上も前のライブでありながらそこにいて一緒に体感しているような錯覚に
陥りながら駆け抜けるように最後まで楽しむことができました。

おそらく当時は奇抜さもあって万人受けしていたかといえばそうでなかったような、
そんな気もしたのですが(私自身がその一人だった)今見ると、独特の世界観を
作っていく様子、自分が歳をとるとどこか理解できるというか共感できるような
そんな気持ちになりました。

応援上映(声出し可)だったらもっと楽しかったかも、と思うと残念感もありますが
料金が高いのでIMAX上映を敬遠して、普通の上映回で鑑賞したことを鑑賞後に後悔した
自分がおりました。こういうものはケチるといけませんね。

というわけで、帰宅後、自宅で「アメリカン・ユートピア」をおさらい的に鑑賞し、
1人満足したのですが(笑)、先日のQUEENライブ映像のリマスター版然り、
現代の映像技術のお陰で大迫力の世界を体験することができてみて良かったと思った
「ストップ・メイキング・センス 4Kレストア」でありました。











この記事へのコメント

  • 溺愛猫的女人

    こんな音楽の世界があったなんて知りませんでした。
    応援上映はもう少し価格を押さえて欲しいです。
    2024年03月02日 12:00
  • 夏炉冬扇

    なんでも探求ですね。
    せかいが広くなりますね。
    今日は中村研一の絵、アップ。
    2024年03月02日 20:57
  • うつぼ

    溺愛猫的女人さん、こんにちは。
    音楽も多種多様ですね。私は昔はそんなに好きではなかったのですが、
    この歳になると味わい深く感じられます。
    応援上映、ミュージカルや音楽系は未体験ですが、ライブ感が増しそうで
    一度体験してみたいと思っています。(^-^)
    2024年03月03日 15:48
  • うつぼ

    夏炉冬扇さん、こんにちは。
    探求と言う割に昔から知っているものを改めてみた、って感じです。(^-^;
    中村研一さんの絵、のちほどブログ訪問時に拝見します!
    2024年03月03日 15:50