外苑前「ラザーニャ・ラザーニャ」でジェノベーゼラザーニャ

不定期に開催しているワイン会について何度か記事を書いていますが、
コロナ禍でしばらくお休みだったのが昨年久しぶり(3年か4年ぶり)に開催し、
またお会いしましょう、と約束して今年2月、ちょっと遅めの新年会で集合しました。

(ラザーニャ・ラザーニャさん)https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13179927/

現在は、コース料理のみ提供されていますが、ワイン持ち込みのコースをお願いしました。
(本当は6名までですが、お店のご厚意で9名での開催です)
IMG_3731.JPG持ち寄ったワインたち
幹事のお姉さんがお仕事で(彼女の実力)で獲得したという
モエ・シャンドンのマグナムボトルが一際大きく見えます。
IMG_3728.JPGありがたくシャンパーニュで乾杯 
マグナムボトルを観たのは初めてですがおいくらするんでしょうね。
下世話なことを考えながらありがたくシュワシュワいただきました。
IMG_3732.JPGIMG_3733.JPG私が持参したKIMURA
ワインでは新興地域のニュージーランドで木村さんという方が造っているワイン。
いつまで経ってもワイン初心者からレベルアップしておりませんが、
以前、酒屋で観てラベルと名前だけで選んだこのKIMURAをワインマスターの
おじさんが褒めてくれて以来、このシリーズを持っていくことにしています。
(赤ワインは怖くて絶対もっていけない)
今回はゲヴァルツトラミネール、リースリング、ピノグリージョのブレンド、
というのをもっていきましたがスッキリさっぱりした味わいが好評で、
テストで赤点とらずにホッとする、と言う気持ちになりました。
IMG_3734.JPGコースの最初はサラダ
一人前がかなりのボリューム、シャキシャキの葉野菜にこくのあるチーズが
とても美味しいサラダです。
IMG_3737.JPGスープ
バターナッツかぼちゃのスープでしたがとろっとコクがあって美味。 
IMG_3739.JPGくるみのパン
これがもっちりして滅茶苦茶美味しくて、お店のサイトで冷凍で販売していたら
自宅でも食べたいくらい、食べ終わりたくない、食べ続けたいパンでした。 IMG_3742.JPG鰤のカルパッチョ 
冬の鰤、脂がのっていてすっきり白ワインによく合いました。
この後ラザニアが出てきたのですが、お一人アレルギーなどでグルテンNG、
ということで(以前はグルテンフリーのラザニアがあったのですが現在はなし)
IMG_3749.JPGお芋
ほっくりほっくほくで美味しかったそうです。
IMG_3750.JPG私のラザニア
メニューからボロネーゼやクワトロフォルマッジなどが選べるのですが、
私は海老と帆立のジェノベーゼを選びました。
スパゲッティでも美味しい味付けですが、プリっとした魚介にバジリコの
味わい、めちゃうまー。
IMG_3752.JPG最後にお肉 
IMG_3755.JPGアレルギーもちさんはキノコのソテー 
綺麗なロゼ色の牛肉には赤ワインがよく合いました。 
IMG_3736.JPGIMG_3740.JPGIMG_3745.JPGIMG_3748.JPG
今回呑んだワインの数々、その場で説明を聞いたのですが、
もう覚えていません。(笑)

私以外の皆さんはある専門分野のプロの方々なので聞くお話が難しいのですが、
そんな中でも目から鱗的な話もあったりして、今回もオーナーシェフの吉尾さんの
作るラザニアをはじめとした美味しいお料理に、持ち寄った美味しいワインで
大満足のラザーニャ・ラザーニャさんでありました。



 

この記事へのコメント

  • 夏炉冬扇

    美味しいワイン堪能なさいましたね。
    ワインの方が日本酒よりは後引きしません、私の場合。
    それでも焼酎が一番安心です。
    若さは強い。
    2024年02月21日 09:43
  • 溺愛猫的女人

    お料理がとても美味しそうです(*^^*)
    飲まれたワインをきちんと撮ってるなんて素晴らしいですね。私はヨッパになるとブレブレな写真しか撮れなくなります( ̄▽ ̄;)
    2024年02月21日 11:24
  • うつぼ

    夏炉冬扇さん、こんにちは。
    私もそんなに若くはないのですが(笑)ワインは確かに度数が日本酒より
    低めなので残りづらいかもしれませんね。
    このグループ、元々同じ職種(専門的)の方々が集まってワイン会を
    始めてその中に混ぜてもらったのですが皆さんフレンドリーで楽しく
    過ごせます。(^-^)
    2024年02月21日 11:55
  • うつぼ

    溺愛猫的女人さん、こんにちは。
    ここはお料理がどれも美味しいです。(^-^)
    ワインの写真、ボトルがまわってきたら撮影するという感じですが、
    撮っていないボトルもあるので結構雑な性格です。(笑)
    2024年02月21日 11:58
  • kou

    外苑前は平日に仕事関係でたまに訪れる場所です。
    このあたりはおしゃれな店が多くて、夜飲みをしたことのないエリアだったりします。(^^;
    2024年02月21日 20:44
  • うつぼ

    kouさん、おはようございます。
    外苑前というと昔スワローズの応援で神宮球場に何度かいったのと、
    銀杏並木を観に行ったのた一度だけ、それ以降近づくことがないエリア、
    という感じだったのですが、このワイン会のお陰でたまにいくように
    なりました。
    表の大きな道から一本入ったところにあるので静かでいいですよ。(^-^)
    2024年02月23日 09:16
  • lovin

    ジェノベーゼのラザニアなんてあるんですね。
    ラザニアっていうとトマトソースとホワイトソースって認識でした。
    パンとワインの組み合わせもいいですよね~~。
    くるみのパンも食べてみたい!
    2024年02月29日 11:05
  • うつぼ

    lovin姐さん、おはようございます。
    このお店、店名にもある通りラザニアのバリエーションがたくさんあって
    楽しめます。私は通販でも買ったりしますが、丁寧に作られて美味しくて
    どの味も毎回満足しています。
    くるみのパンも冷凍であれば買いたいくらい美味しかったです。(^-^)
    2024年03月01日 08:20