富士宮旅行記2024~熱海で浜松餃子編~

のんびり自宅を出た割に(しかも新幹線を使わず在来線でごとごと)
11時ごろには熱海駅に到着したので、意外と近いんだな、と思った後は、
IMG_5847.JPG人がいっぱいの駅前
駅近のビルで呑むか駅ビル(ラスカ熱海)にするか、迷ったものの、
駅ビル内に静岡で有名な中華チェーンの五味八珍が入っているので
ここで人生お初の浜松餃子を食べようと上階に上がっていったら既に行列。
IMG_5855.JPGIMG_5856.JPG
伊豆のお魚のお店もいいなと思ったのですが(金目鯛美味しそう)
頭の中が餃子でいっぱいになっていたので五味八珍さんへ。
IMG_5853.JPG
IMG_5850.JPGIMG_5852.JPG
他のお店は12時前でそんなに混んでいなかったのですが、ここだけ行列で、
とはいえ、1人客は早めに案内される感じで、受付してから10分くらいで
2人掛けのテーブル席に案内されました。
(食べログ)https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220502/22030878/
IMG_5859.JPGやっぱりこれは食べたい
浜松餃子の静岡県の餃子消費量が宇都宮餃子の栃木県の消費量を抜いた、と
なにかの記事で見て驚いたのですが、もやしがそえられている浜松餃子、
味は自分の知っているものと変わらないとは思いつつも折角静岡に行くんだし、
と今回注文しました。
IMG_5861.JPGIMG_5858.JPG迷う。

こういうときはラーメン&餃子かな、と思ったのですが、
IMG_5860.JPGイチオシの組合せぽい
IMG_5865.JPG日本刀という名前の日本酒
気になりましたがさすがにここで日本酒呑むのも、、、と思い、


IMG_5866.JPG生ビールにしました 
IMG_5867.JPGIMG_5868.JPG
八珍だからはっちゃん、なのですね。
こんな可愛いはっちゃん、後で食べちゃうけど。(笑) 
IMG_5870.JPG目の前に見える厨房
観ていると物凄い勢いでつくっているスタッフの方が見えて、
実際注文からさほど時間がかからず出来上がり、食べ終わって立ち上がると
すぐ食器をさげてアルコールで拭いて次のお客さんをご案内、という流れが
出来ていてお陰で私もさほど並ばずに入れたのだなと思っていたら、 
IMG_5872.JPG注文から5分くらいで運ばれてきました
五目ラーメンと餃子のセットにご飯まで!ついています。
IMG_5873.JPG野菜たっぷりの五目ラーメン IMG_5874.JPG浜松餃子 
IMG_5875.JPGお店特製のラー油
カリッと香ばしく焼かれた野菜多めの浜松餃子、他と大きな違いはないような
でも美味しくいただけました。

と、入口近くに座っていたので並んでいる人達も視界に入っていたのですが、
食べ始めたころ、「早く案内しろよ」とスタッフの方を怒鳴りつける爺2人組が
見えたのですが、最近よく聞くカスハラ(お金払っているから自分の方が偉い)、
こんなところでも、、と思ったらいやーな気分になったのですが、
ほんと、反面教師にしないといけないですね。(^^;

餃子のボリュームに圧倒されて、麺とご飯を残してしまい(申し訳ありません)
お会計してお店を出て、富士宮に向かう電車まで時間があるので少しだけ
熱海の商店街をぶらぶらしました。

IMG_5876.JPG足湯は大混雑で入れず残念 
IMG_5877.JPGIMG_5879.JPGIMG_5880.JPG 
IMG_5881.JPG寛一&お宮
元号がかわってもこの看板と銅像(海の方にいくと観られます)は健在。

金色夜叉 (新潮文庫)

金色夜叉 (新潮文庫)



  • 作者: 紅葉, 尾崎

  • 出版社/メーカー: 新潮社

  • 発売日: 2024/08/15

  • メディア: 文庫




お金に目がくらんで許嫁を捨てて違う男と結婚するお宮もどうかしてますが
足蹴にして高利貸しになる貫一もなあ、なんかどっちにも共感しづらい、
そんな話ですが時代なんですかねぇ。。。
世の中、お金はあった方がいいと思いますがそれで人生が狂うことあるような
怖い怖い、でもほしいのがお金ですね。

IMG_5882.JPGIMG_5883.JPGIMG_5884.JPG
おさしみ食べ放題、そんなにたくさん食べられないだろうな、と思っていたら
定点スポットの五月みどりの店が見えました。(中には入りません)
IMG_5885.JPG大行列が出来ていました
浅草とかもそうですが、いつのまにかメンチが名物になっている観光地が多い、
と思ったらいつの間にかプリンも観光スポットになっているのか、、時の流れを
感じます。

商店街も歩いている人の他に、立ち止まっている人や座り込んでいる人が多くて
食べ歩きの人もいたり、人混みの中、激しく鳴く大型犬を連れて歩いている人とか、
なんだかカオスだなあと思いながら熱海駅から浜松行に乗り、富士駅でワンマン電車に
乗り換えて、

IMG_5890.JPG富士山が見えてきました! 
IMG_5892.JPG西富士宮駅に到着~
ここからぶらぶらしながら宿に向かって、メガネヒヨコさんと合流します♪


(つづく)

この記事へのコメント

  • 溺愛猫的女人

    熱海にこんなお店があるとは!?めちゃ美味しそう。
    昔々、熱海で潜ってた頃、街が寂れててすこし寂しかったです。
    2024年08月17日 18:21
  • 夏炉冬扇

    ビールで我慢ですね。
    寛一お宮。男社会のロマンかと。
    盆が終わりました。初盆の家に、葬儀社の車。なんと初盆用の提灯から一切レンタル。後継ぎさん、三井◎◎◎◎銀行のお偉い方。なるほど「経済」はこういうことかと。
    2024年08月17日 20:19
  • うつぼ

    溺愛猫的女人さん、こんにちは。
    熱海もだいぶ変化しました。駅ビルからしてJR系とはいえオシャレで
    美味しいお店がたくさん入っていますが、五味八珍さんは静岡県内で
    多店舗展開されている中華チェーンで美味しかったです。(^-^)
    2024年08月18日 14:42
  • うつぼ

    夏炉冬扇さん、こんにちは。
    男社会のロマンも遠い昔のことになってしまいましたね。(^^;
    初盆でレンタル、合理的というかなんというか時代の変化なんでしょうか、
    ちょっと味気ない感じもありますね。
    2024年08月18日 14:44
  • hideyuki2007y

    浜松餃子美味しそうです。宇都宮は昨年クリアできた?ので、今度は浜松餃子を堪能するために静岡県まで旅行したい!と考えました。
    2024年08月19日 21:18
  • うつぼ

    hideyuki2007yさん、おはようございます。
    私は宇都宮餃子、ご無沙汰したままです。。。
    浜松餃子もお店によって具材の割合など異なるのだと思いますが、
    もやしが特徴?なのかもしれません。
    合間に食べるとさっぱりします。(^-^)
    2024年08月20日 07:56