日本橋「まえ田」で小肌

朝晩涼しくなって秋も近づいてきたかな、というところで訪れたまえ田さんです。
IMG_0079.JPG最初は生ビールでかんぱい♪ 
今回は黒板メニューのおススメを多めに注文しました。
IMG_0080.JPG蝦蛄
蝦蛄と海ぶどうの酢の物ですが、土佐酢をかけていただきました。
さっと茹でた感じの蝦蛄、ふっくらとした身と噛むと広がる旨味、
ぷちぷちの海ぶどうがよく合っていて美味。
IMG_0082.JPG小肌
まえ田さんでいただくの、初めていただいたかもしれません。
(盛り合わせでいただいたことはあるかもしれませんが)
ほどよく酢〆された小肌、新子から大きくなってきていますが、
身の柔らかさと酸味、美味。
 
IMG_0084.JPGお花も盛り付けられていてキレイです 
IMG_0086.JPG本日のおススメ酒
稲穂を持つパンダ、秋ですねぇ、ひやおろしです。(^O^)/ 
IMG_0087.JPG岐阜の御代櫻 
IMG_0088.JPGきりっとした味わいがお魚にぴったり IMG_0089.JPG 万願寺ししとう豚バラ巻
カリカリの豚バラにししとうがよく合います。
IMG_0091.JPGつぶ貝 
IMG_0092.JPG肝も美味でした~
続いていつもの六十餘洲をいただこうと思ったら、
「本日のおススメ酒、もう1種類ありますよ」と店主の前田さん、 
IMG_0093.JPG富山の勝駒!
滅多に呑めないお酒ですが久しぶりに呑めて感激。 
IMG_0095.JPG秋といえば秋刀魚
お皿から頭がはみ出るくらいの大きな秋刀魚。
脂ものりはじめていてお酒と一緒に美味しくいただけました。
IMG_0096.JPG焼なす
いつも綺麗に皮を剥いてあるのがありがたい(自分ではこんなに綺麗に剥けない)、
ふんわりした茄子を生姜醤油でいただいて、 
IMG_0099.JPG六十餘洲で〆
いつも丁寧に対応していただいて感謝感謝なのですが、
今回も真夏から秋に変わりつつあることを目に舌に楽しむことが出来た
まえ田さんでありました。

 

この記事へのコメント

  • 溺愛猫的女人

    蝦蛄、久しく食べていません。美味しそう。どの料理も盛り付けがステキですね。
    2024年09月18日 10:44
  • 夏炉冬扇

    お料理も丁寧に撮影。とてもおいしいのが伝わってきます。
    もちろんお酒も。勝駒。馬好きの方、ストックしているかも。
    夜、風がなく寝苦しかったです、こちら。
    2024年09月19日 07:28
  • うつぼ

    溺愛猫的女人さん、おはようございます。
    蝦蛄、私も久しぶりに食べましたが、軽く茹でた感じでしっとりぷりっと
    した食感を楽しめました。
    美味しい魚介類が食べられると幸せな気分になれますね。(^-^)
    2024年09月19日 07:36
  • うつぼ

    夏炉冬扇さん、おはようございます。
    まだまだ暑いですね。せめて朝晩だけでも涼しくなってほしいものです。
    私の場合、あまり考えずに写真を撮っていますがスマホの性能がよくて
    あまりボケないで写っているのでスマホに感謝です。(^-^;
    2024年09月19日 07:55