愛媛旅行記2024~朝ごはん編~

( ノ゚Д゚)オハヨウゴザイマス

呑みすぎですがちゃんと起きられました。(笑)
朝食の時間を一番遅い時間帯(9時)にしておいてよかったです。

6時過ぎに起きて、お風呂にお湯をためて朝風呂した後、
けーすけ兄とsnorita姐も起きた、、と思ったらお散歩に行きました。
私も誘われたのですが、お風呂に入ったのに眠くなってしまい二度寝。(^-^;


IMG_9599.JPG部屋から見える景色 


IMG_9600.JPGこれもどこか懐かしいですね 
IMG_9605.JPG私も散歩に行けばよかったかな
と思いながらしばし2度寝した後は、再び起きて部屋においてあった説明を
再び眺めます。 
IMG_9608.JPG泊まった部屋の紹介ページ
IMG_9615.JPG 
古い建物ですから断熱性(気密性?)がよくないのは当たり前だと思いますが、
泊まった日(30度越え)はエアコンがガンガン効いていたので涼しく過ごせた
ものの、電気代大変そうだなあなんてふと考えてしまいました。
IMG_9611.JPG地産地消ですね 
IMG_9609.JPG平飼い自然卵
お値段それなりですが、せっかくの機会なので前日のチェックイン時に
予約しました。
IMG_9616.JPGぞうりをはいて朝食会場に向かいます
IMG_9621.JPGIMG_9622.JPGIMG_9624.JPG
部屋から3,4分くらい歩いたところに朝食会場がありますが、
和食のお店「いずみや」さんを朝食会場に使っているようです。


IMG_9626.JPG見上げるとおしゃれな照明
前日の行動を想定して(笑)一番遅い時間で予約しましたが、
同じ時間帯で朝食を召し上がっている方が多いのが意外でした。 
IMG_9627.JPG豪華です 
IMG_9628.JPG甘鯛とじゃこ天 
IMG_9629.JPGがんもどきと野菜の煮物 IMG_9632.JPG  
卵豆腐、冬瓜の煮物、ひじき煮の小鉢に
IMG_9638.JPG地元のごはん 
IMG_9630.JPGIMG_9631.JPG
オプションでお願いしていた平飼いの卵と薬味がはこばれてきました。
IMG_9635.JPG黄身の色が薄め 
と、3人分の薬味をどんどん自分の器に入れていくけーすけ兄、
それ3人分だよ、と声をかけたころには調味料以外はほとんどすべて器にいれて
しまったので、スタッフの方にすみません、、薬味をいただきたいんですが、、と
お願いして、
IMG_9637.JPG追加でいただきました(笑)
天かす、ごま、のり、ねぎ、しょうゆ、ごま油、焼き塩ですが、
食べながら味変してみたところ、終盤に追加したごま油が意外に合って美味しく、
その後、自宅で卵かけご飯をいただくときもごま油を途中で少し垂らして
食べるようになりました。(^-^) 

チェックインの時と同じく、若いスタッフの方が対応してくださったのですが、
お料理の説明が丁寧、ごはんのお代わりもさりげなく聞いてくれたりして
(個人的にはお櫃で出してほしかった(笑))
心地よい空間の中で美味しく愛媛のお魚や野菜、卵をいただくことができました。
ごちそうさまでした。
IMG_9639.JPG近くの神社は階段を観て早々にあきらめ 
IMG_9641.JPG再び部屋に戻ります 
IMG_9643.JPG楽しい滞在となりました
この後、チェックアウトして荷物を車に入れて、 
IMG_9648.JPG駐車場近くの水路?にあったお花
水が澄んできれいなのですが、こういうきれいな飾り付け方も素敵です。

この後は、以前も訪れた臥龍山荘に向かいます。


(つづく)
 


この記事へのコメント

  • 溺愛猫的女人

    朝ごはんがとても美味しそう~朝から三杯くらい食べちゃいそうです。
    じゃこ天、大好きです!!!
    2024年10月05日 10:39
  • うつぼ

    溺愛猫的女人さん、こんばんは。
    自宅でこんなに朝ごはんを食べないのに旅先だと食べたくなりますね。
    炊き立てご飯を食べる幸せを感じられます。(^-^)
    2024年10月05日 19:17
  • 夏炉冬扇

    朝はシンプルなので。とても食べきれないと。畑ノラに持っていってあげようか…
    窓の鍵。ぎゃらりぃにも100年前のが。お見せすればよかった。
    2024年10月05日 21:00
  • うつぼ

    夏炉冬扇さん、こんばんは。
    私も自宅だとそんなに食べませんが、旅先だと食べすぎます。(笑)
    窓の鍵、ぎゃらりぃにもあったのですね。またいかねば。(^-^)
    2024年10月07日 19:25
  • lovin

    玉子かけご飯にごま油、確かにいいかも!
    薬味が日本酒のおちょこにはいってるの、よいですね。
    ウチでもやったらおしゃれな感じ。
    2024年10月09日 14:10
  • うつぼ

    lovin姐さん、おはようございます。
    お猪口で薬味を出すのって面白いですよね。
    見た目にもおいしくなるというかで自宅でもレベルアップしそうです。
    (と思いながら自宅だと使う食器を少なくしがち(笑))
    2024年10月10日 08:53