銀座「ヴィラモウラ」で大山鶏モモ肉のロースト

新年のご挨拶も出来ましたので、本日から通常モードに戻ります。
京都旅行記を長々とアップしている間(とその前)の呑んだり食べたり、
と、映画鑑賞記事を今月は交互にアップしてまいりますので、
気軽なお気持ちで読んでやってください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は昨年11月中旬頃の呑み会記事です。
IMG_2439.JPG今回は個室 
本来、個室はコース料理を予約しないと入れないはずなのですが、
そこそここのお店に通っている&ある事情をお伝えしたところ、
個室を使わせていただきました。お店には感謝感謝です。
(念のため食べログページです)https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13025034/
IMG_2442.JPGはい、かんぱい♪
IMG_2441.JPGお通しはいつものように黒オリーブ 
種を出すのがちょっと面倒ですが、美味しくてモリモリ食べられます。
IMG_2443.JPG前菜3種盛合せ 
IMG_2444.JPG貝を辛く煮たカラムージョ 
IMG_2445.JPGバカリャウとひよこ豆のサラダ
と、スペイン産イベリコのチョリソ。どれも美味。
IMG_2446.JPGバカリャウのコロッケ 
ポルトガル料理は干し鱈(バカリャウ)の料理が本当にお美味しいです。
IMG_2447.JPGというわけでワインにスイッチ
ポルトガルは緑ワイン(白ワインけれど薄い緑色)がありますが、
スタートは緑ワインからいただきました。微発泡で美味。 
IMG_2449.JPGポンデケージョに IMG_2450.JPGいわし 
(この向きでしか写真を撮っておりません(^-^;)
日によっていわしの大きさは変動しますが、オーブンで焼いたいわし、
外側カリッと中の身はふんわり、このお店にきたら絶対食べたいお料理です。
IMG_2452.JPGエスペダータ(豚)をいただき 
IMG_2454.JPGうまい♪ 
IMG_2456.JPGIMG_2457.JPG続いて赤ワイン 
IMG_2458.JPGカタプラーナ鍋に 
IMG_2460.JPGチーズ盛合せ
IMG_2462.JPGカタプラーナ鍋はリゾットに 
IMG_2464.JPGお肉料理を追加
大山鶏モモ肉のロースト~ポルトガルのピリピリチキン~
という名前のお料理でここでは初めて注文しましたが、
ちょっとカレーぽい風味もあってスパイシーで美味しくて 
IMG_2466.JPG赤ワインをもう1本 
IMG_2467.JPGとポンデケージョで〆
コロナ禍の時はお客さんも少なくてちょっと寂しい店内でしたが、
最近はいつも混んでいてホッとします。

今回は個室だったので周りを気にせず美味しく食べて呑んで、
色々な話で盛り上がれたヴィラモウラさんでありました。

 

この記事へのコメント

  • 夏炉冬扇

    個室。よかったですね。
    お人柄。
    年末の大掃除。娘もあれこれやっておりました。昨日気がついたのですが、うつぼさんにいただいたピーナッツお菓子の箱、小物入れにしていました。収納庫で「お働き」ですよ。
    2025年01月02日 20:32
  • 溺愛猫的女人

    食べたことがない料理ばかりです。どれもとても美味しそうですね(*^^*)
    2025年01月02日 22:24
  • うつぼ

    夏炉冬扇さん、こんにちは。
    人柄というかコロナ禍でもこのお店を使っていたからかな、と思います。
    お菓子の箱、小物入れで使っていただいていたとは!驚きです。
    私もお嬢さんのジャム、注文したいと思っています。
    2025年01月03日 10:31
  • うつぼ

    溺愛猫的女人さん、こんにちは。
    どれも素朴な味わいというか、素材の美味しさを味わえるというか、
    何度でも食べたくなるお料理ばかりです。
    おかげでワインが進みました。(^-^)
    2025年01月03日 10:32